キャスターは移動や搬送を容易にする目的で、室内、構内の搬送機器及び、各種機器類に取付けられ、人力で間欠的に使用するものです。選定に関しては用途及び使用条件に応じて、適正なものを選び、正しく取リ付け、設定された条件を守ってください。
キャスター使用に当たり、用途、必要機能、使用条件等を考慮して、適切なものを選定願います。特に次の事項に注意してください。
車輪径 | 使用速度 |
---|---|
75mm以下 | 2km/h以下 |
100mm以上 | 4km/h以下 |
キャスターの取り付けに関しては下記の諸事項を守ってください。
【1】同シリーズを組み合わせて御使用ください。
【2】取り付け面が、水平になるように取り付けてください。
【3】旋回キャスターは、その旋回軸が垂直になるように、取り付けてください。
【4】固定キャスターは、お互いに平行になるように取リ付けてください。
【5】固定されている接続部を御確認の上、取リ付け穴部の寸法に適合したボルトナット、ワッシャー等を用い、ゆるみが生じないように正しく取り付けてください。
特にネジ込型キャスターの取り付けは、適正トルクでネジの六角部を締めてください。過度に締めると軸部が緊張し、破断の原因となります。ネジ径12㎜の時、最適トルク20~50N・m(200~500kgf・cm)
【6】ネジ込み型キャスターの旋回止めストッパーを、ONの状態でキャスターごと締め付けることは避けてください。ストッパー部分が変形・破損する原因となります。
【1】事故防止及び長期に御使用いただくため、定期的な点検、メンテナンスを行ってください。
【2】通常点検は、キャスターの取付部分の締付が完全か、キャスターに破損・亀裂変形の有無、車輪のベアリング・シャフトの締め付け、タイヤ の破損・亀裂・摩耗の有無を確認してください。
その上で取付部分やシャフトの締め付け部分が緩んでいる場合は増し締めを行ない、その他の異常がある場合は即時に使用を止めてください。
【3】製品に劣化、破損等の不具合が生じた場合はただちに交換してください。(部品のみの交換は行わないで下さい。)
【4】旋回部や車輪部に異物が巻き込まれた場合は、ただちに除去してください。旋回不良や回転不良の原因となリます。
★ご不明点はメーカーに問い合わせのうえご使用ください。